北海道・札幌【札幌移住】寒さから逃れるための部屋選び 今回は、札幌移住において、冬の寒さから逃れるための部屋選びに役立つ知識(Tips)をお伝えしたい。 ①「日当たりが悪い」部屋はNG まず、日当たりが悪い部屋はやめておこう。特に「北向き」の部屋は、日光が1日中ほぼ入らないため、...2022.11.25北海道・札幌
時事問題から考える【Webテスト替え玉騒動】問題なのは代行業者、受験者ではない 久しぶりに、時事ネタを1つ。 最近、就職活動で課される「Webテスト」を代わりに受験するという、「代行業者」の人間が逮捕されるということがあった。 「Webテスト」は、文字通りインターネット上から受験できるテストであり、自宅の...2022.11.23時事問題から考える
北海道・札幌北海道内最強の「豪雪都市」はどこ? 突然だが、日本国内には「世界レベルの豪雪都市」があちこちにあることは、周知の事実であると思う。 しかし、いざ「世界レベルの豪雪都市とはどこ?」と聞かれると、ほとんどの人は「札幌」とか「青森」とか「富山」などと言い出す。 これは...2022.11.19北海道・札幌
北海道・札幌北海道民の喫煙率はなぜ高い? 今回は、道民の喫煙率について、色々と書き連ねてみたい。 北海道民の喫煙率は全国トップクラス 本州(首都圏)から北海道に移住した私が常々思うのは、「北海道の人はタバコを吸う人が多い」ということ。 喫煙率に関するデータ(国民...2022.11.12北海道・札幌
北海道・札幌札幌市東区:治安、利便性はどうなの? こんにちは。今回は、札幌市東区の治安や利便性などについて、語っていきたいと思います。 札幌市東区とは 札幌市東区は、札幌市で2番目に人口が多い区で、約26万人の人が住んでいます。 札幌市の北東側に位置しており、中央区とほ...2022.11.11北海道・札幌
北海道・札幌札幌周辺で、特に寒い地域を探す(石狩地方編) ※当記事は、「note」でも掲載しています。 11月に入り、北海道は寒さが厳しくなりつつあります。場所によっては冬日は当たり前、そして初雪を観測する地域もでてきており、本格的な冬が近づいてきています。 そこで今回は、札幌から比...2022.11.10北海道・札幌
北海道・札幌「地方都市最強説」は本当か?を考える ※当記事は、「note」上にも掲載しています。 北海道・札幌関連の記事を読みたい方はこちら! 「地方都市最強説」の勃興 私は今まで、「地方都市最強説」という説を提唱していた。 それは、地方都市(ここでは、札...2022.10.28北海道・札幌
北海道・札幌札幌市内で住みやすい区はどこ?考えてみた ※当記事は、「note」(試験運用中)でも掲載しています。 今回は、北海道札幌市に関して、「住みやすい区」をデータなどを交えてまとめておきたい。 一般に、「住みやすい場所」とされる地域には、ある特徴がある。 それは、「交...2022.10.26北海道・札幌
北海道・札幌北海道檜山地方を公共交通で巡る!行きづらい自治体は? こんにちは。私は今年春から公共交通だけを使って、北海道各地を巡っています。 今回は、北海道檜山地方の各自治体を公共交通で巡る方法をご紹介いたします。 不思議な形をした檜山地方 北海道檜山地方は、道南エリアに属しています。...2022.10.01北海道・札幌旅行・散策・交通
北海道・札幌【北海道】「自然一流、施設二流、料理三流、サービス四流…」について 皆さんこんにちは。 ご存知の方は少ないかもしれませんが、昔から言われている、北海道観光のあり方を揶揄する言葉があります。 それは、「自然一流、施設二流、料理三流、サービス四流」(関係者の意識は五流、と続く場合もある)というもの...2022.09.25北海道・札幌
北海道・札幌本州出身者が語る、札幌の良いところ・悪いところ【増補版】 皆さんこんにちは。今回は、今年春から札幌に住んでいる私が、札幌の良いところ、悪いところを語りたいと思います。 札幌の良いところ 市営地下鉄が便利 札幌市営地下鉄が便利という話です。地下鉄の利便性は北海道でトップクラスだと...2022.09.21北海道・札幌