北海道・札幌全国旅行支援開始へ、道民・東北民の聖域はどうなる? 皆さんこんにちは。本日、新聞各社による報道で、政府が「全国旅行支援」を9月中にも開始する方向であることが分かりました。 開始時期は9月下旬の三連休明けとされていることから、9月26日以降と予想されます。 さて、この全国旅行支援...2022.09.13北海道・札幌旅行・散策・交通
北海道・札幌留萌線、廃止間際の大混雑!一方バスはガラガラ 皆さんこんにちは。今回は、最近話題のJR留萌本線を取り上げます。 留萌本線、2023年3月に一部区間が廃止されることが決定 留萌本線は、深川駅と留萌駅を結ぶ路線です。かつては増毛駅まで路線がありましたが、こちらは2016年に廃...2022.09.11北海道・札幌旅行・散策・交通
北海道・札幌沿岸バスで行く、留萌地方の旅 皆さんこんにちは。 ついさっき、沿岸バスで羽幌、増毛方面に出掛けてきたので、その模様をお届けします。 沿岸バスの旅1日目 沿岸バスは、留萌地方で路線バスや高速バスを運行している会社です。 国鉄末期に廃止された羽幌線...2022.08.31北海道・札幌旅行・散策・交通
北海道・札幌北海道内で最も【公共交通機関】で行きづらい自治体はどこ? 今私は北海道に住んでいるということで、北海道179市町村制覇を勝手に目指しています。 免許はないので、使える手段は公共交通機関のみです。北海道内を公共交通機関で移動していると、如何に車が有利で、公共交通機関が不利であるかがよく分かり...2022.08.20北海道・札幌旅行・散策・交通
北海道・札幌JR花咲線で根室に行き、すぐとんぼ返りする行為について 皆さんは、JR花咲線という路線をご存知でしょうか。 花咲線とは、JR根室本線の一部、釧路~根室間を指します。正式にはこの区間も根室本線ではありますが、釧路~根室間はよりローカル色が強いエリアであるため、敢えて区別して呼ばれています。...2022.08.19北海道・札幌旅行・散策・交通
北海道・札幌【公共交通機関で】空知地方で行きやすい・行きづらい自治体(2022年現在) こんにちは。 最近私は北海道内を旅しており、道内179市町村制覇を目指しています。 公共交通機関で北海道内の各自治体を効率よく巡る方法を考えているので、ブログでもご紹介したいと思います。 今回は、空知地方です。行きやすい...2022.08.18北海道・札幌旅行・散策・交通
北海道・札幌【道北旅】宗谷バスで日本最北端、宗谷岬へ行く! 道北旅2日目、本日は宗谷岬まで行きます。 稚内駅から宗谷岬は結構離れています。徒歩で行くことは不可能でしょう。公共交通機関では、宗谷バスが便利です。 本数は少ないですが、片道約50分、約1300円ほどで宗谷岬までアクセスできま...2022.07.26北海道・札幌旅行・散策・交通
北海道・札幌【道北旅】稚内「ノシャップ岬」に行ってみた 稚内駅に到着したら、次にやることは?普通は、日本最北端の「宗谷岬」を目指す方が多いでしょうが、私は違いました。 宗谷岬行きは翌日に回すことにして、今日はノシャップ岬に行くことにしました。 その理由は、「宗谷岬に行くバスが混むか...2022.07.26北海道・札幌旅行・散策・交通
旅行・散策・交通特急宗谷⇒沿岸バス 接続の謎 皆さんこんにちは。 今回は、時刻表を見ていて気が付いたことを書きます。時刻表は、2022年の内容です。 豊富駅での特急宗谷と沿岸バスの接続 宗谷地方に位置する豊富町にある、宗谷本線豊富駅。豊富温泉が有名で、もちろん特急宗...2022.07.14旅行・散策・交通
北海道・札幌Hokkaido Love! 6日間周遊パスを2か月で5枚使った男 お久しぶりです。 最近ブログを全く更新できていませんでした。 一応まだ札幌には住んでいます。まあ、今後も住み続けるかどうかは分かりませんが… この2か月間、(5月と6月)私は北海道内各地を旅していました。 5月は1...2022.07.01北海道・札幌旅行・散策・交通
旅行・散策・交通【道北旅】特急宗谷で札幌⇒稚内へ直行! 皆さんこんにちは。私は今年の5月9日~14日までの6日間、「Love Hokkaidoパス」を使って北海道の道北へ行っていました。 せっかく札幌に住んだのだから、北海道旅行をしないともったいない!という気持ちが働いたのと、格安の「L...2022.05.16旅行・散策・交通