当サイトについて知りたい方はこちら

【旅行記】「関門トンネル人道」を歩く

関門トンネル人道を使う 旅行・散策・交通

2日目は、博多祇園駅よりスタート。この日は福岡市内をぶらぶらしようと思っていたのですが、当日いきなり気が変わり、すぐに小倉方面へ行くことにしました。

博多駅の駅名標

博多駅できっぷを調達し、ホームに向かいます。博多から小倉へは、特急ソニックの自由席に乗っていきたかったのですが、予想以上に混んでいたので諦めました。

おすすめ記事良ければ読んでね!

快速の小倉行きで小倉へ。途中急停車するハプニングもありましたが、何事もなく小倉へ到着。

小倉駅の駅名標

小倉からは引き続き下関方面に乗り換えます。このまま下関まで行っても良いのですが。どうしても行ってみたいところがあったので、門司で乗り換えて門司港方面に向かうことにしました。

門司から門司港方面へ

門司港駅は、いかにも終着駅という感じで良い雰囲気でした。駅舎も美しく、駅周辺も立派な建築物ばかりでした。個人的には何となく函館に少し似ているかなと思いましたが、どうなんでしょうか。

門司港駅

門司港からは徒歩へひたすら北へ向かいます。「門司港レトロ鉄道」という鉄道もあるようなのですが、よく分からないので徒歩で行きました。

門司港駅から徒歩で30分弱。ようやく到着しました。私がどうしても行きたかった「関門トンネル人道」です。

関門トンネル人道の入り口(門司港側)

関門トンネル人道を通ると、なんと徒歩で本州と九州を行き来できるのです。こんな面白いポイントを見逃すわけにはいきません。

建物に入り、エレベータで下ると、トンネルの入り口へと出ます。トンネルは思ったほど人通りはありませんでしたし、通っている人はほとんどが地元の方のようでした。私のような物好きは少数派ということでしょうか。

エレベーターの様子

関門トンネル人道の名物ともいえる、福岡県の山口県の境界もしっかり写真に撮りました。

福岡県と山口県との県境

トンネルは意外に長く、途中から汗ばんできました。10分ほど歩いていると、ようやく下関方面へ到着です。

関門トンネル人道の下関側から下関駅までは結構遠いので、バスを使います。

「みもすそがわ」という難読バス停でバスを待つこと10分~20分。下関駅行きのバスがやってきました。バスは学生等で混雑していました。

混雑している車内ならリュックは身体の前に持ってくるのがマナー、なはずですが車内の学生はそんな様子は全くなし。良くも悪くも「地方に来た」ことを感じます。

下関駅へ近づくにつれてどんどん車内は混みます。運転も心なしか荒く感じ、正直気分が若干悪くなりました。今度来たときは徒歩で駅まで行きたいと思います。

下関駅では、駅にあるモスバーガーで昼食です。店員さんが可愛らしく丁寧だったので、バスで感じた嫌な気持ちも吹っ飛びました。

天気が悪かったので駅前散策はせず、すぐに山陽本線で東へ向かうことにしました。乗ったのは岩国行き普通列車。

下関駅の駅名標

中国地方ではおなじみの黄色い115系電車がお出迎えです。下関発車時点ではそこそこ人が乗っていましたが、徐々に人が減り、新山口に着くころにはガラガラになっていました。

2日目は、山口市にある新山口駅で終了です。新山口駅の在来線改札は有人改札しかありませんでした。私の地元の駅も有人改札しかないので、何だか懐かしい気分になりました。

今日も昨日と同様、駅前の東横インに宿泊します。

低気圧が接近しており、天気が悪いので駅前散策はあまりできませんでした。ホテルが複数建っている以外はあまりこれといった特徴もない感じでしたが、駅前には有名な「北九州予備校」がありました。

タイトルとURLをコピーしました