今回は、文系学生とプログラミング学習というテーマを考えていきたいと思います。プログラミングやITというと、一見理系の分野を勉強してきた人の独壇場のように見える部分もありますが、実際はそうではありません。
プログラミングは理系が有利?
プログラミング=理系の分野と見なされる理由には、大きく分けて2つの理由があるのではないかと思います。1つ目は、「文系=数学が苦手」という偏見です。確かに文系では数学や物理を始めとする自然科学分野に触れることは少ないですが、数学を得意としている、もしくはそれほど苦手意識がない文系学生も多くいます。
数学が全く出来ないという人にはプログラミングや機械学習の勉強は難しい点も多いと思いますが、得意としている方であれば容易に習得ができると思います。
2つ目の理由は、IT分野は工学や医学など、理系分野とかかわりがあり、文系の分野とは無縁であると見なされている点です。これは100%正しいわけではありません。なぜなら経済学や統計学など、文系の分野でもプログラミングが使われることは往々にしてあるからです。
文系では数学という存在を極限まで避けることも可能であるため、数式が少しでも出てくる分野は全て向いていないと考えられることが多いですが、結局のところ個人の能力ややる気といった点が重要なのではないかと思います。
独学でプログラミングを学ぶのは難しい?
いくら文系でもプログラミングはできる、といっても「じゃあどうやって勉強すれば良いんだ」という疑問が湧いてくると思います。理系学部ではプログラミングに関わる事柄を大学の講義等で学べることが多いですが、文系では理系と比べ大学の講義でプログラミングに触れることが少ないからです。
このような場合は他のスクールやインターネット、書籍等で勉強するという方法があります。
独学でのプログラミング学習は無謀、と言われることも多いですが、これに関しても人によって向き不向きがあると思います。独学でプログラミングを学ぶには、しっかりとした教材と「時間」そして「モチベーション」が重要になります。教材については今の時代であればインターネットでお金をほとんどかけずに優れた教材にアクセスすることができるので、それほど問題はありません。問題は「時間」と「モチベーション」でしょう。
「Stay Home」で時間を確保する
昨今は新型コロナウィルスが大流行しています。これを受けて、オンラインで授業を受けている学生の方も多いのではないでしょうか。オンラインであれば通学する時間が不要になるので、普段よりも暇な時間が増えると思います。このような浮いた時間を上手く活用して、プログラミング学習に取り組むのがおすすめです。
モチベーションを下げないためには?
独学で勉強をする上で、モチベーションの維持はとても大切です。モチベーションを維持する最も有効な方法は、一緒に勉強をする「仲間」を見つけることだと思います。仲間と言っても、同じ大学に通っている人である必要はありません。今はインターネットを使えば世界中の人と繋がることができるので、性別や年齢、国籍に関わらず、色々な人と交流してみるのが良いと思います。
プログラミングを一緒に学ぶ仲間を探すのに有効なサイトとしては、Twitter、FacebookといったSNSのほか、機械学習やデータサイエンスに特化したKaggleなどさまざまあります。
まとめ
今回は、文系学生のプログラミング学習について簡単に話してみました。今後の記事では、プログラミング初心者に有効なサイト等を紹介していきたいと思います。