新型コロナウイルス感染症が流行している影響で、Web面接やWebミーティングが主流となりました。
今回の記事では、私が実際に使用してみて使えると思ったヘッドセットをご紹介します。
今回ご紹介するのは、ELECOM(エレコム)のUSBヘッドセット、「HS-HP28UBK」です。
価格は2000円程度と非常に安いため、学生の方でも気軽に手にすることができます。
USBヘッドセットなので、パソコンのUSBコネクタに差し込むだけで簡単に利用を始められます。スマートフォンやタブレットで使うことは難しいですが、Nintendo SwitchやPlayStation4などのゲーム機で使うこともできるようです。
ヘッドセットの特徴

左耳側にマイクが付いています。マイクは高さを自由に調節することができます。ボリュームコントローラーとミュートスイッチが搭載されているため、パソコン側から設定せずとも音量を調節したり、マイクのオン/オフを切り替えたりすることが可能です。
本体仕様は以下の通りです。(パッケージより抜粋)
外形寸法 | 約幅150×奥行38×高さ200mm(ケーブル含まず) |
ケーブル長 | 1.8m |
質量 | 165g |
実際に使ってみて、良かったポイント
Web面接などで、このヘッドセットを何回か使ってみました。一番良かったポイントは、「声量が小さくても自分の声がはっきりと伝わる」点だと思います。私は人よりも声が小さくなってしまうことが多く、それが悩みの種でもあったのですが、ヘッドセットを使えば問題なく意思疎通ができます。
口元にマイクがセットされているため、声を逃さず拾ってくれます。マイクの高さは自分の好きなように調節することができますが、感度が高いのかマイクを口から離れた場所にセットしていても、問題なく声を拾ってくれました。
面接や会議では自分の言いたいことを相手にきちんと理解してもらうことが非常に重要です。マイクの質が悪く、話しが伝わりにくいようでは相手方にも迷惑をかけますし、誤解を生んでしまう可能性もあります。このヘッドセットはまさにオンラインでのビジネスシーンに必須のアイテムだと言えるでしょう。
実際に使ってみて、良くなかったポイント
低価格で、大変使い勝手の良い商品ですが、良くないと感じた部分もありました。それはヘッドセット特有の問題でこの製品に限った話ではありませんが、「長時間ヘッドセットを付けていると耳が痛くなる」という点です。これは各々の耳のサイズにもよりますが、人よりも耳が大きめの方にとっては少し窮屈と感じるかもしれません。
「新しい生活様式」のお供に!ヘッドセットで快適に仕事をしよう
今回の記事では、ELECOMのヘッドセットをご紹介しました。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、「新しい生活様式」が社会に浸透しつつあり、業種業態によってはテレワークやWeb面接はもはや当たり前の光景になってきています。自宅から仕事をすることが多い社会人の方は、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
来年以降もオンラインによる面接が続くことも考えられるので、社会人だけでなく今後就職活動を予定している大学生にもおすすめです。
最後に、Amazonの商品ページへつながるリンクを添付しておきます。家電量販店などでも購入できますが、今すぐにでも欲しいという方はぜひお買い求めください。