たまには札幌についてのポジティブな内容も取り上げてみる。
転勤や進学などで、本州から札幌に移住する際のおすすめエリアを、
札幌市に1年半以上住んだ私が提案する。
結論から言うと、下の画像で黄色い線で囲まれたエリア(駅近であればあるほど良い)が、おすすめのエリアだ。
具体的な駅名を挙げると、地下鉄東西線の西11丁目、西18丁目、円山公園、西28丁目駅の周辺である。全て中央区に属している。
では、ここからはこのエリアがなぜおすすめなのかをご説明していく。
理由①札幌中心部に近い
1つ目の理由は、札幌中心部に近いという点だ。
最も近い西11丁目駅であれば、中心部の大通駅まで1駅、遠い西28丁目駅であっても、4駅しかない。
数分~10分程度で中心部まで出ることができるので、通勤通学や買い物に大変便利だ。
しかも地下鉄なので、悪天候とは全くの無縁。
1度大通駅まで出てしまえば、その後は地下街を通ることもできるので、天気に左右されず快適に移動ができてしまうのだ。
理由②民度が比較的高い
札幌市と言う地域は、名古屋市と同じく「大いなる田舎」である。
札幌中心部だけが極端に発展していて、他はただの住宅街だ。
それゆえ、中途半端に田舎者で、中途半端に都会人な人たちが一定数いるのが、札幌の現実でもある。
そんな札幌で、このエリアは比較的民度が高い地域として知られている。
それはなぜかというと、
- 中心部に近く、転勤族や、首都圏からの移住者が多い
- 札幌随一の高級住宅地がある
以上の2点で説明できる。
もちろん、それ以外の札幌市内であっても、民度が極端に下がる、治安が極端に悪くなるということはない。
しかし、私の以前の記事で書いたような「クセ」のある住民が増えてくるので、首都圏だけで生きてきた方にとっては馴染みづらい部分もあると思う。
また、このエリアは札幌の中でも比較的高所得者が多いエリアであり、貧困層が少ないため、余裕のある人が多いというのも良いポイントだ。
理由③都市部ながら自然が豊富
札幌中心部に近いエリアでありながら、自然が豊富というメリットもある。
例えば、西11丁目駅の周辺は、大通公園が近い。
個人的には、大通公園は観光客とタバコを吸うサラリーマンばかりで、あまり良い場所ではないと感じるが、まあ気分転換には良い場所だと思う。
また、円山公園駅付近は、駅名の通り円山公園が近くにある。
円山公園は札幌市中央区とは思えないほど広々としていて、自然が多い。
付近には北海道神宮や円山動物園、円山球場などがあり、散策には最適な場所だ。
理由④美術館、文化施設がすぐ近くにある
自分の近所に美術館がある。
それだけで何か、素敵な気持ちにならないだろうか。
西18丁目駅からすぐの場所に、北海道立近代美術館が、その隣には北海道立三岸好太郎美術館もある。
また、市電に乗って20分ほど行けば、札幌市最大の図書館
「札幌市中央図書館」にもアクセスできる。
たまの休みには美術館や図書館にふらっと行ける、そんな素晴らしい環境がここにはある。
理由⑤地盤が強い
賃貸の場合はあまり関係ないかもしれないが、このエリアは地盤が強いという特徴もある。
札幌に関しては、JR函館本線の線路よりも北のエリア(北区、東区など)になると、地盤が極端に弱くなるという特徴がある。
その証拠に、朝日新聞の「揺れやすい地盤」で各地を調べてみると、
揺れやすい地盤 災害大国 迫る危機:朝日新聞デジタル地盤災害に関する朝日新聞デジタルの特集ページです。www.asahi.com
以上のような結果となり、北区や東区と比べて、明らかに地盤が強いことが分かる。
円山公園駅周辺に高級住宅街が広がっているのは、決して偶然ではない。
大田区田園調布などと同様に、災害に強いエリアだからこそ、高所得者層が集まるようになったというわけである。
デメリットについて
一方で、当然このエリアにもデメリットはあるので、それについても端的に紹介していく。
札幌駅に出づらい
札幌駅(さっぽろ駅)は地下鉄南北線、東豊線しか通っておらず、東西線は通っていないので、乗り換えが必要になる。
家賃相場が高い
高所得者層が比較的多いエリアなので、家賃相場は高い傾向にある。
とはいえ、首都圏と比べれば圧倒的に安い。
観光客が多い
周辺には大通公園や円山公園など、観光客に人気のスポットがあるため、国内外から多くの観光客がやってくる。
地下鉄が観光客で混雑することもあるので、その点は理解しておく必要がある。
(西18丁目以東の場合)スーパーが少ない
西18丁目駅よりも東のエリアの場合、スーパーマーケットが少ないというデメリットがある。
円山公園や西28丁目駅の場合は、スーパーが近くにあるので、駅に近いスーパーを求める方は、そちらを選ぶことをおすすめする。