当サイトについて知りたい方はこちら

鉄道がなくなった自治体を調査(東北地方編)(2021年現在)

旅行・散策・交通

東北(青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県)の6県で、かつて鉄道が通っていたけれども、廃線によって今は通っていない自治体を調べてみました。

2021年現在のものです。インターネットでざっと調べただけなので、間違っている部分があるかもしれません。ご了承ください。

県名自治体名通っていた路線廃止時期
青森県十和田市十和田観光電鉄2012年
青森県六戸町十和田観光電鉄2012年
青森県五戸町南部鉄道1969年
岩手県陸前高田市JR大船渡線(BRT化)2020年(BRT開業は2013年)
秋田県五城目町秋田中央交通1969年
秋田県羽後町羽後交通雄勝線1973年
秋田県小坂町小坂製錬小坂線1994年(貨物鉄道廃止は2009年)
宮城県南三陸町JR気仙沼線(BRT化)2020年(BRT開業は2012年)
宮城県加美町仙台鉄道1960年
宮城県色麻町仙台鉄道1956年
宮城県大衡村仙台鉄道1956年
宮城県大和町仙台鉄道1956年
宮城県富谷市仙台鉄道1956年
宮城県村田町仙南温泉軌道1937年
宮城県蔵王町仙南温泉軌道1937年
山形県河北町谷地軌道1935年
山形県西川町山形交通三山線1974年
福島県川俣町国鉄川俣線1972年

東北地方で鉄道がなくなった自治体は、昭和以前に鉄道が廃止された地域が多く、既に鉄道がない自治体として長い年月が経っていることが分かります。

その一方で2012年に十和田観光電鉄が廃止されて鉄道がない自治体となった十和田市や、東日本大震災によって鉄道が被災し、BRTでの運行となったJR大船渡線、気仙沼線が通る陸前高田市や南三陸町など、ここ10年で鉄道が廃止された地域もあります。

最近の東北地方における鉄道廃止といえばJR岩泉線(2014年廃止)やくりはら田園鉄道(2007年廃止)がありますが、これらの路線が通っていた地域(宮古市、岩泉町、登米市、栗原市)には他にも鉄道が通っているため、廃線によって鉄道が失われることはありませんでした。

なお、東北屈指のローカル線として知られるJR只見線は、災害で不通となったことで廃線の危機に瀕していましたが復旧が決まり、2022年度中の全線運転再開を目指しています。

タイトルとURLをコピーしました